社長ブログ

財務の勉強会

投稿日:2021.08.02

こんにちは、突然ですが皆さん財務って得意ですか?

私ははっきりって苦手です。 なぜ苦手かと言うとかなり話が遡りますが、 私は工業高校を卒業して 九州産業大学工学部に入学して2年で中退 そしてガソリンスタンドに勤務 それから家業である立山印刷に入り そこで工場で働き、営業に出るようになりました。 結果として経理とか財務とかを勉強したり経験した事がありません。
さらに言うと、ある社長さんから、 経営をする人は細かい経理とかはする必要がなく、 ざっくりと数字を把握しとけばいいんだよとアドバイスを受けました。 素直な私は、 なるほどそうなのかと、 経営とは、売り上げと 最終的な利益ぐらいを知ってればいいのかなと 言う風な感じでいました。
会社には経理事務所さんが毎年作ってくれる 立派な経営状況報告書があるのですが、 それも年に一度決算時期に見る位の感じでした。 それでも何とかやりくりをしていける感じでした。
しかしコロナ災いの中、 売上、利益とも減少、 経営状況を見直すために もう少し財務の事を理解したいと思っている矢先に、 同友会佐世保支部で財務の勉強会があることで 早速参加しました。
そこでは年計グラフと言うものを習うことになりました。 この年計グラフと言うのは、 なかなかの優れものだそうで、 これを見ると会社の経営状態を 見て取ることができる、 非常に便利なグラフと言うことでした。
勉強会には、過去5期分の決算書を持っていき、 その中の数字を言われるがままに当て込んでいき 何とかこのグラフを作ることができました。 グラフを作ってみると確かに経営状況が あまり良くないことがわかりました。
しかし、良くない事は分かったのですが、 それをどうやって改善していくのかというのが 全く分かりませんでした。
理由は簡単です、 財務自体や財務に出て来るの単語を ほとんど知らなかったことにあります。 まぁ確かに年に一度ぐらいしか 経営報告書を見てなかったのですから…。
財務を理解してない私には、 このままでは年計グラフを活用することができない。 せっかく勉強をさせてもらっているのに どうしようもない、 何とかしなければと感じました。
そこで考えた挙句にこの様なこと思いつきました。 「そうだ財務に苦手意識を持たないようになるためには、 財務とお友達になれればいいんだ!」
じゃあお友達になるためにはまず何をしなければいけないか。 お友達になる為には、 「まず、お友達の名前を覚える事が必要!」と思い 財務に出て来る単語を覚えることから始めました。
財務に出てくる科目をを数えると約120個位の科目がありました。 まずそれを覚えるために、 単語帳に科目を書き写し 英単語を覚えるがごとく それを毎日見て覚えることにしました。 約1週間ほどで大体の単語を覚えることが出来、 覚えているとなんとなくその単語の意味も わかるような気になりました。(本当になんとなくです)
名前を覚えたら次に、 その単語についてもっと深く知ることが大切かと思い、 単語帳をはがきサイズ位の単語帳に作り替えて、 その各単語の下に過去5年間の数字を書き込みました。
それをずっと毎日見ていると、 5年間の中で4年間分の数字が平均しているのに ある1年の数字だけが大きく変動していたり、 数字が極端にばらついていたりするところがありました。
それで、なんでこの数字だけこんなに違っているのかと調べていくと、 「あ〜、あの次期にあの機械を買ったんだ」とか、 「この時にこんな補助金を受けたのか」とか、 そんな事が数字からわかるようになって来ました。
その出来事をその数字の横に書いていていくと、 財務の単語と数字(金額)から 会社の歴史を理解することができるようになったかなと感じました。
(自分なりにすごい成長?です!)
ここまでくるとやっと財務とお友達になったような気になりました。
ここからがやっと財務の勉強会のスタートラインに立てたと思います!
また来週から財務勉強会の初心者コースに戻り、 みんなにご迷惑をかけながらも、 根掘り葉掘りと聞きながら、 実践数字に強い経営者になれるよう 頑張っていければと思います。

約120ぐらいある科目を書き込んで暗記に励んだ単語帳、
お問い合わせへ
お見積もりへ